【仮面ライダーBlack Sun(ブラックサン)】おもしろ感想10選!

  • URLをコピーしました!

どうも、ぼんじろです。

Amazon プライムビデオで配信中の「仮面ライダーBlack Sun」。

もうご覧になりましたか?。

「仮面ライダーBlack Sun」は1987年~1988年に特撮テレビドラマとして放送された『仮面ライダーBlack』のリブート作品です。

2022年10月28日0時より配信されました。
僕は、全10話をイッキに見ました。(10話が最終回)

感想としてはとても見応えがあり、作品のテーマや制作陣、監督の意図などあるでしょうが単純にエンターテイメントとして面白い作品です。
大人向けの作品ということで、暴力的な場面や凄惨な描写があります。
ちなみに「仮面ライダーBlack Sun」は18⁺の作品です。

「仮面ライダーBlack Sun」は仮面ライダー生誕50周年企画作品ということで物語も50年をまたぐ話となっていて、2022年と1972年がキーワードで時の流れの重さがテーマのひとつとして物語は進んでいきます。

「仮面ライダーBlack Sun」はいくつもの重いワードが積み重なっている作品です。

主に連合赤軍山岳ベース事件をモチーフとした設定と政治問題、人種差別問題が1話~10話(最終話)までに盛り込まれています。
「仮面ライダーに政治問題持ち込むなよ」って書き込みも見ましたが、そこはほら大人向けのライダーだから骨太なストーリーになっていいじゃないですか。

面白く、最終話までイッキ見した僕の感想を述べたいと思います。

東映特撮officialより
目次

仮面ライダーBlack Sunの世界

あらすじ

2022年、国が怪人と人間の共存を掲げてから50年を経た、混迷の時代。人間による怪人への差別の撤廃を訴える若き人権活動家、和泉葵は南光太郎と出会う。
彼こそは時期創世王候補「ブラックサン」だった。
そして、幽閉されしもう一人の創世王候補「シャドームーン」。
彼らとの出会いが大きなうねりとなって人々を飲み込み、物語は50年の時を経て決着へ向かう。

1987年の放送のテレビドラマ「仮面ライダーBlack」はよく見てたな。

バイクの免許を絶対取ると決めたのも、倉田てつをが演じた南光太郎のバイク姿がカッコよかったからなんだよなぁ。

あれから35年、今の特撮技術でBlackやるなら絶対見るでしょ。

結果、見てよかった。まだ見てない人、今すぐ見てちょうだい。

キャストがイケてる

西島秀俊の【南光太郎=ブラックサン】 と中村倫也の【秋月信彦=シャドームーン】

うん。 良い配役ではないですか。
僕は西島秀俊と年齢が近く、彼のブラックサンはよかったですね。
哀愁漂う表情と、序盤のちょっと気だるそうな感じは渋くて大人のライダー感満載でした。

中村倫也のシャドームーンは文句なしにカッコイイんじゃないですか。
画面越しの目線が鋭く、ゾクゾクする感じがたまらんです。

今作、「仮面ライダーBlack Sun」の変身シーンはツボにはまるシーンの一つですね。

2人の変身はキレッキレです。


いや、このシーンを見るために、視聴したようなもんさ。

カッコイイもの!

テレビドラマ版のオリジナル変身ポーズを踏襲した形でリブートされた変身アクションになってたのはよかった。
ブラックサンとシャドームーンの変身ポーズは左右逆になっていて、ほとんど同じです。
異なるところは、変身の掛け声。

ブラックサンは元気よく「へん~しん!」、シャドームーンはカッコよく「へんしん!」。

僕はシャドームーンのほうが好きです。
変身アクションの最後、「へんしん!」の声の前に胸の前で左手を小さく添えるのがカッコよすぎ。
配信見た方は解ると思います。
まだ見てない人は、見てみて下さい、カッコイイですよ。

あと平成、令和ライダーではお馴染みのシーンなのですが、最終話でのダブル変身は激アツ必死。

ベルトも凝っている

ブラックサンのベルトとシャドームーンのベルトがまた凝った作りで良いです。

ブラックサン、シャドームーン2つのベルト共、開いた状態から「変身」の声のあと、作動音と共に変形しながら閉じていきベルトの完成になる。
考えた人、ナイスです。

黒く渋い造形でブラックサンは赤、シャドームーンはグリーン発光のベルトがしびれます。


[バンダイ] 仮面ライダーBLACK SUN CSM 変身ベルト 世紀王サンドライバー

おもしろ感想10選

「仮面ライダーBlack Sun」の劇中で何でそうなるの、そうりゃないぜって場面などよく解らんところをまとめました。

1.葵ちゃんの考え変わりすぎ

和泉葵は「仮面ライダーBlack Sun」の第3の主人公と言ってもいいくらいです。
主人公の南光太郎より出番があったんじゃないかってくらいの露出度でしたね。

この葵ちゃん、「人間も怪人も関係ない!」って怪人差別に抗議してたのに、自分がカマキリ怪人にされたら「いや~!」って叫んで、葵自身が恐怖に陥ってた。
差別に抗議してたのに、自分がされる側になったのが皮肉だったなぁ。

最後にテロリスト達を養成してて、政府に戦いを挑むのかな? これは「仮面ライダーBlack Sun RX」に続くのか?

とにかく第1話~最終話で一番周囲の状況が変わり、終始説教臭いのが和泉葵でした。

2.ゴルゴムメンバーの説明が不足

ゴルゴムメンバーがどうして、内ゲバを起こし分裂したのかもう少し深堀してほしかった。
劇中で現代(2022年)と過去(1972年)とを行ったり来たりする描写が多くちょっと疲れる部分でした。
書き込みでもありましたけど、全10話なので1話分まるまる過去編にしても良かったような感じですね。

内ゲバは年代的に連合赤軍の山岳ベース事件をモチーフにしていると思いますが、ゴルゴムメンバー同士の絆がどれほどあったのかがイマイチ説明が不足していたように感じる。

3.変身するまでが遅い、待ちくたびれたよ

南光太郎が初めて変身アクションを起こすのが、第5話の中盤。
葵をビルゲニアによってカマキリ怪人へと改造されたことに光太郎の怒りが爆発。
ビルゲニアを前にして、かの有名な名(迷)セリフ

「ゆ・る・さ・ん!」

のあと、変身と叫んで完全体になります。

5話目ですよ、全10話の半分でやっと出てきましたよ。
4話まではバッタ男でしたが、こちらはスーパーサイヤ人みたいに力んで変身する感じで「おいおい、いつまでこれが続くんだ」とヤキモキしましたよ。

シャドームーンにいたっては第7話の最終版で完全体となり、変身アクションは第8話からです。

遅いよ、遅すぎるよストーリーの流れもあるんだろうけど、遅いよ!

カッコイイから許すけど。

4.ビルゲニア何なの君は

ビルゲニアについては一言だけ

痩せなさい

ビルゲニア(三浦貴大)は最後、葵を守るべくカッコよく散るんですけど、それまでの所業がクソなので最後に良い人になったからって普通は許せるような奴じゃないんですよ。

そもそも、葵を怪人にしたのも、葵の父親を怪人にしたり母親を最終的に殺したのもビルゲニアですから。
ゆかりも斬ってますしね。

でもふくよかなビルゲニアは何となく憎めないんですよ。

信彦と2人で鎖で繋がれ、幽閉されていて髪が伸びまくりで幽閉時間が長かったことがうかがえるのに、身体がブヨブヨしてて、幽閉中にいいもん食ってたんかと言いたくなるほどの身体してんのな、ビルゲニアすげえな。
テレビ版仮面ライダーBlackのデザインを踏襲していて怪人に変身後は甲冑魚怪人なので、仰々しい造形なのに顔がむき出しのコスプレ怪人フォルム。

ブラックサンにやられ、あげく葵にまでボコられる始末。

だらしないぞ、ビルゲニア!

だが、その小物感が俺は大好きだ。

葵を守るために警察隊と闘ってる最中、あれだけドンパチやってるのに葵は気が付かなかったのかな?
最後に見せ場もらえてよかったなビルゲニア。

ダイエットしろよ!

5.クジラ怪人の魔法の液体は何なのさ?

ブラックサンが創世王にやられて左足を切断され、瀕死の状態で救出されたあとクジラ怪人の秘密基地?みたいな所で復活させるべくブラックサンの体にかけていた、液体はなんでしょうか?
なんか秘伝ぽい感じで謎ですね。(テレビ版のオマージュらしい、憶えてなかった)

貝の入れ物から葵がブラックサンの全身に大きくかけ回してたけどあの小さな貝の器にどんだけ液体入っとるねんって言うくらいかけてたわ。
個人的にはやっぱりベルトが重要アイテムだろうからベルトにぶっかけろと思いながらみてました。(関係なかったけど)

結局、復活の液体の説明はなかったので説明不足と言いたい。

6.キングストーンって結局重要だったのか

キングストーンが役割不明である。

キングストーンがあっち行ったりこっち行ったりして、今誰が持ってんだよって感じで落ち着かなかった。
重要なアイテムなのに扱いが雑すぎ。

キングストーンなしで、ブラックサンやシャドームーンに変身できるのはどういうこと?
設定を見逃したかな? もう一度見返すことにしよう。

キングストーンの役割がよく解らんかった。

7.怪人になりたい病

ニックが怪人になりたい、なりたいと念仏のように唱えるのはワロタ。

創世王のエキスを前にして、コウモリとクジラに「怪人になるならバッタがいい」とリクエストするが、クジラに「この季節にバッタがいるかよ」と秒で否定されてたのは、面白かった。

けど、葵が怪人にされたのは、ニックが葵を騙したことが原因なんだから、まず葵にしっかり土下座して謝れよ、「怪人になりた~い」って能天気はイカンよ。

8.ゆかり、お主も悪よのう

1972年、怪人と人間の差別撤廃を掲げて同士たちが集まったが、その中にいた謎の女、峰不二子じゃなかったゆかりとは何者か。
理想を求め、光太郎と信彦に影響を与えた彼女。
大して怪人差別に興味もなかった光太郎と信彦はゆかりにフワリとした恋愛感情を抱いて仲間になった。
動機が薄いよ~。

ゆかりは光太郎と信彦のキングストーンを自分に預けてくれと2人を説得。
ゆかりを信じて2人はキングストーンをゆかりに渡す。
ビルゲニアがゆかりの行動に疑問を持ち最終、ゆかりを斬るのだが50年後、信彦は総理の堂波にゆかりは政府のスパイだったと教えられ、色仕掛けで騙されやがってと嘲笑される。

ゆかり…スパイだったのか。

色仕掛け、いつの時代にも通用するであろう最強の罠の一つである。

9.ビシュムの嘘つき

ビシュムが言い出したんだよね、強い意思があれば創世王になっても意思が持てるって。

言ってたよね、あんた言ったよね。
信彦も乗っかっちゃって光太郎に言ってたもんな。

光太郎も「マジっ俺、意思めっちゃ強いし、じゃ俺も創世王になろうかな」って思ったかもね。

んで、実際シャドームーンを倒して創世王になったら、なんだよエキス垂れ流すだけで干からびかけてるやん。

強い意思があれば創世王になっても意思が持てる 

「ビシュム言ったよね、信彦俺に言ったよなぁ...」光太郎は心の中で叫んだだろうな。

10.登場人物おもしろい2人

総理大臣 堂波真一……..トゥギャザーしようぜ

反怪人団体 井垣 渉…….. そこに愛はあるんか

サプライズ

「仮面ライダーBlack Sun」の最終話のオープニングはよかったですね。

倉田てつをへのリスペクトもあるだろうし、往年の仮面ライダーBlackファンに向けたサプライズと受け取りました。

昭和テイストあふれる、足元からのアングルでバトルホッパーにまたがると「テレッテー、テレッテー♬ 時を超えろ~♬」の激熱のオープニングが始まります。

制作陣やりましたなぁ、ナイス演出でございます。

主題歌が流れる中クジラ、コウモリ、ノミが見送る間をバトルホッパーで走り抜けていくシーンがいいですね。
ただ、もう少しスピードを出して駆け抜けてくれれば120点だったんですけど、妙に安全運転気味の運転だったので80点。
スーツ着て運転しずらいし、砂地で滑りやすいからしょうがないですね。

♬ 信じる奴がジャスティス、真実の王者 ♪  沁みるぜ。

仮面ライダーBlack Sun まとめ

仮面ライダーBlack Sunには白石和彌監督の思想、信条のほか制作陣のメッセージを視聴者がどう受け取るかは人それぞれです。
この作品は賛否が解れていると聞きますし、政治的な部分も実際の日本政治に置き換えれば、意図するところは解ります。

作品を深く読み解くのもオッケー
娯楽作品として、楽しむのもオッケー

仮面ライダーBlack Sun は怪人たちの群像劇だと言ってます。
そうゆう風に見ればいいんじゃない。

ラストは体制を壊すにはやはり暴力しかないのかと思わせられる場面で締めくくっていましたね。

「仮面ライダーBlack Sun」はとても楽しめる作品でしたのでまだ視聴されてない方は、ぜひみて下さい。

仮面ライダーBlack SunはAmazonプライムにて配信されています。

ご覧になるにはAmazonプライムへ会員登録されると視聴できます。

Amazonプライムには30日間の無料お試し期間があります。登録は簡単にできますので、まずは無料でお試しの登録をしてみてください。

Amazonプライムの会費は基本的に「年会費4,900円」もしくは「月額500円」各税込みです。

年額月額
年間プラン4,900円408円
月間プラン6,000円500円

Amazonプライムは年会費がお得ですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次